医療ダイエットで人気のある『デジタルクリニックグループ』について紹介します。
利用者の満足度も高く、診療実績も豊富なので、安心して利用できるクリニックです。
この記事では、
・デジタルクリニックの特徴
・デジタルクリニックで取り扱っている薬
・デジタルクリニックの料金
・デジタルクリニックの利用方法
・医療ダイエットの効果や副作用
などを詳しくまとめました。
デジタルクリニックについて知りたい人や、医療ダイエットに興味がある人は、ぜひ最後までご覧下さい。
GLP-1薬が1錠263円~
プライバシー配慮でバレずに届く!
デジタルクリニックは初診料0円&薬代1000円オフになるキャンペーンを実施中!


GLP-1薬のリベルサスが1錠233円~
しかも24時間365日、いつでも診療OK!


スマホで診察を受けて、 最短当日にGLP-1薬が届きます
※決済時にプロモーションコード [TRYGLP1]の入力が必要です。
※1人1回まで利用可。
デジタルクリニック(デジクリ)の口コミ(評判)まとめ
デジタルクリニックを利用した人の口コミ
過度な運動や食事制限が必要ないため、ストレスがありません。
薬の到着も早いため、すぐに治療を始める事が出来て良かったです。
一人ひとりの体質や悩みに合わせて提案して下さるため、安心感がありました。
リーズナブルな料金で助かりました。
また先生やスタッフの対応も丁寧で、説明も分かりやすいです。
ダイエットだけでなく他の悩みにも寄り添って下さるため、頼もしいですね。
広告で存在を知り、LINE追加をしました。
返事が来て、オンライン診療の日時を予約しました。
オンライン診療は初めてで、最初は不安でしたが、電話がかかってきてリモートでお互い顔をみて、まずは挨拶と、今現在治療中の病気はないか、などの話をして時間は5分ほどでおわりました。
きちんと対応していただけたので、オンライン診療に対する抵抗がなくなりました。実際に病院が近くにない場合良いと思います。
一日1錠という簡単な治療から始められるようになっており、それをオンラインでいろいろとやり取りするだけで、治療開始を決定できるので、かなりやりやすくていいかなと思います。
肥満の度合いはそこそこ太っている状態でしたが、投薬治療によってかなり減量に成功しており、継続利用によって食欲が減らせて食べる分が少なくなりました。
お医者さんも継続的に見てもらっており、優しい声で治療を頑張っていることを褒めていただけ、かなりモチベーションも維持できています。
24時間365日対応のオンライン診療は、忙しい私にとって非常に便利でした。
診察は専門の医師が行い、プライバシーにも配慮されていると感じました。
また、処方された薬は目立たない梱包で迅速に届き、治療を続けやすかったです。
再診料が無料で、何度でも相談できる点も大きな魅力です。
ただし、治療費は全額自己負担となるため、費用面での検討が必要です。
全体的に、デジタルクリニックグループのサービスには満足しています。
オンライン診療がとてもスムーズで、自宅にいながら気軽に相談できたのが良かったです。
処方されたのは、主に減量効果が期待できるゼニカルという薬で、食欲抑制や代謝をサポートしてくれるもの。
診察後、指導通りに服用を続けました。
オンライン診療なので、生活スタイルに合わせたアドバイスを受けられたのも良かった点です。
医師とのやり取りがしっかりとあり、モチベーションを保ちながら無理なく続けられました。
デジタルクリニック(デジクリ)の特徴
デジタルクリニックの特徴を3つ紹介します。
・24時間365日診療
・薬は最短当日発送
豊富な治療実績
デジタルクリニックは約40,000件※の治療実績があります。
※2022年プ月3日時点のオンライン実績(薬の発送実績含む)
お客さんの目標や求める効果、体質に応じて、医師が一人ひとりに合った最適なダイエットプランを提案します。
内服薬、注射薬、漢方薬などの取り扱いがあるので、お客さんに合わせて薬を組み合わせて効果を高めることも可能です。
24時間365日診療
デジクリのオンライン診療は、24時間365日行っています。
時間や曜日を気にせず利用できるのは、嬉しいですね。
オンラインなのでスマホやパソコンがあれば、どこでも診療を受けることができます。
クリニックに通う必要がないので、交通費や時間も省けます。
また、オンライン診療だけでなく、チャットでの相談も可能です。
医師・看護師・医療スタッフが悩みに答えてくれますし、24時間サポートしてくれます。
薬は最短当日発送
デジクリのオンライン診療で薬が処方された場合、最短当日に発送します。
クリニックからの荷物だとわからないように、目立たない梱包で届きます。
伝票もクリニック名を伏せ、品名も「日用品」と記載します。
また、薬はポスト投函なので配達員と顔を合わせることなく受け取れます。
もし自宅に届けてほしくない場合でも、届け先は任意の宛先に設定できるので、都合に合わせて好きな場所で受け取れます。
デジタルクリニック(デジクリ)で取り扱っている薬
デジクリで取り扱っている薬を紹介します。
・GLP-1注射薬:サクセンダ、マンジャロ、オゼンピック
・その他内服薬:ルセフィ、ゼニカル、防風通聖散、防已黄耆湯
・副作用治療セット:メトクロプラミド錠、酸化マグネシウム、ブドウ糖

GLP-1内服薬
▼リベルサス
1日1回服用します。
血糖値の安定や食欲の抑制効果があります。
注射が苦手な方や痛みに弱い方にオススメです。
GLP-1注射薬
▼サクセンダ
1日1回注射します。
食欲を抑えたり、基礎代謝を上げる効果があります。
▼マンジャロ
週に1回注射します。
血糖値の上昇を抑えたり、食欲を抑制したり、満腹感を持続する効果があります。
低血糖のリスクが低いという特徴もあります。
▼オゼンピック
週に1回注射します。
食欲を抑えたり、血糖値をコントロールしたり、満腹感を持続する効果があります。
その他内服薬
▼ルセフィ
SGLT2阻害薬の一種です。
糖を尿と一緒に排出し、血糖値の改善や体重減少の効果があります。
▼ゼニカル
食事から摂取した脂質の約30%を体外に排出し、脂質の吸収を抑えます。
▼防風通聖散
漢方薬です。
便秘の改善、脂肪の分解や燃焼の促進、代謝の向上などの効果があります。
▼防已黄耆湯
漢方薬です。
むくみや水太りを改善する効果があります。
副作用治療セット
▼メトクロプラミド錠
吐き気止めです。
▼酸化マグネシウム
便秘治療薬です。
▼ブドウ糖
低血糖対策に使用します。
デジタルクリニック(デジクリ)の料金
初診料 | 1,650円 |
再診料 | 0円 |
送料 | 550円 (クール便の場合1,100円) |
▼リベルサス定期配送
用量 | 1ヵ月 定期 |
3ヵ月 定期 |
6ヵ月 定期 |
12ヵ月 定期 |
---|---|---|---|---|
3mg | 9,350円/月 | 8,883円/月 | 8,415円/月 | 7,948円/月 |
7mg | 18,700円/月 | 17,765円/月 | 16,830円/月 | 15,895円/月 |
14mg | 30,855円/月 | 29,312円/月 | 27,770円/月 | 26,227円/月 |
▼サクセンダ定期配送
1本/月 | 2本/月 | 3本/月 | 4本/月 | 5本/月 |
---|---|---|---|---|
20,230円/月 | 19,219円/月 | 18,207円/月 | 17,196円/月 | 16,184円/月 |
▼サクセンダまとめて配送
1本 | 3本 | 5本 | 10本 | 15本 |
---|---|---|---|---|
22,253円/月 | 21,140円/月 | 20,028円/月 | 18,915円/月 | 17,802円/月 |
▼マンジャロ2.5mg定期配送
1ヶ月分 | 3ヶ月分 | 6ヶ月分 | 12ヶ月分 | 24ヶ月分 |
---|---|---|---|---|
6,875円/月 | 6,531円/月 | 6,188円/月 | 5,844円/月 | 5,500円/月 |
▼マンジャロ5mg定期配送
1ヶ月分 | 3ヶ月分 | 6ヶ月分 | 12ヶ月分 | 24ヶ月分 |
---|---|---|---|---|
13,850円/月 | 13,157円/月 | 12,465円/月 | 11,772円/月 | 11,080円/月 |
▼オゼンピック定期配送
1ヶ月分 | 3ヶ月分 | 6ヶ月分 | 12ヶ月分 | 24ヶ月分 |
---|---|---|---|---|
29,700円/月 | 28,215円/月 | 26,730円/月 | 25,415円/月 | 23,760円/月 |
▼ルセフィ(SGLT2阻害薬)
1ヶ月 定期 |
3ヶ月 定期 |
6ヶ月 定期 |
12ヶ月 定期 |
---|---|---|---|
17,765円/月 | 16,877円/月 | 15,989円/月 | 15,100円/月 |
▼ゼニカル(脂肪吸収抑制剤)
1ヶ月 定期 |
3ヶ月 定期 |
6ヶ月 定期 |
12ヶ月 定期 |
---|---|---|---|
9,630円/月 | 9,149円/月 | 8,667円/月 | 8,186円/月 |
▼防風通聖散(漢方薬)
1ヶ月 定期 |
3ヶ月 定期 |
6ヶ月 定期 |
12ヶ月 定期 |
---|---|---|---|
6,400円/月 | 6,080円/月 | 5,760円/月 | 5,440円/月 |
▼防已黄耆湯(漢方薬)
1ヶ月 定期 |
3ヶ月 定期 |
6ヶ月 定期 |
12ヶ月 定期 |
---|---|---|---|
6,400円/月 | 6,080円/月 | 5,760円/月 | 5,440円/月 |
▼副作用治療セット
副作用緩和医薬品 |
---|
3,300円 |
デジタルクリニック(デジクリ)にクーポンはある?
デジタルクリニックはクーポンはありませんが、お得なキャンペーンを行っています。
※1人1回まで利用可。
▼初診料0円
初診料が通常1,650円のところ、0円になります。
再診料はもともと0円なので、オンライン診療が初回から無料で利用できます。
▼初回お薬代1,000円OFF
オンライン診療で薬が処方された場合、初回に限り1,000円OFFになります。
お得に医療ダイエットが始められるチャンスなので、この機会にぜひデジタルクリニックを利用してみて下さいね。
GLP-1薬が1錠263円~
プライバシー配慮でバレずに届く!
デジタルクリニックは初診料0円&薬代1000円オフになるキャンペーンを実施中!


GLP-1薬のリベルサスが1錠233円~
しかも24時間365日、いつでも診療OK!


スマホで診察を受けて、 最短当日にGLP-1薬が届きます
※決済時にプロモーションコード [TRYGLP1]の入力が必要です。
※1人1回まで利用可。
デジタルクリニック(デジクリ)の利用方法
デジタルクリニックの診療予約~薬の受け取りまでの流れを、詳しく説明します。
▼診療予約・問診
スマホやパソコンからデジタルクリニックのHPにアクセスし、診療予約を行います。
希望の日時を選択し、基本情報や事前問診を入力すれば、予約完了です。
▼オンライン診療
予約した診察日時に、クリニックから電話があります。
オンラインで医師が診察を行い、必要であれば薬が処方されます。
▼薬の受け取り
医師のオンライン診察で薬が処方された場合、最短当日に薬が発送されます。
薬が届いたら、医師の指示通りに服用して下さい。
医療ダイエットとは?
医療ダイエットは、医師による適切な管理のもとで行われる科学的根拠に基づいた減量方法です。
一般的なダイエットと異なり、単に体重を減らすことだけを目的とするのではなく、患者さんの健康状態を総合的に考慮しながら進めていきます。
医療機関で実施されるダイエットでは、まず詳しい検査によって患者さんの体の状態を把握します。
血液検査や体組成測定、さらには生活習慣の聞き取りなども含めた総合的な診断を行い、それぞれの方に最適な減量プログラムを組み立てていきます。
特に注目すべき医療ダイエットの特徴として、以下が挙げられます。
・必要に応じた投薬治療との組み合わせ
・栄養士による専門的な食事指導
このように、医療ダイエットは専門家のサポートを受けながら、健康的に減量を目指すことができます。
ただし、保険適用となるケースは限られており、多くの場合は自費診療となります。
医療ダイエットの効果
医療ダイエットの最大の特徴は、科学的な根拠に基づいた確実な減量効果が期待できることです。
医師による定期的な診察と専門的な指導により、着実に体重を減らしていくことが可能です。
さらに、健康的な体づくりが可能となり、リバウンドのリスクも低く抑えることができます。
医療ダイエットでは、以下のような効果が期待できます。
・生活習慣病の予防や改善
・関節への負担軽減とそれに伴う運動機能の向上
ただし、これらの効果を得るためには、医師からの指導を忠実に守り、継続的に取り組むことが重要です。
また、個人差があるため、すべての方が同じように効果を実感できるわけではありません。
医療ダイエットは、単に見た目の変化を目指すのではなく、健康的な体づくりを通じて、長期的な生活の質の向上につながる取り組みといえるでしょう。
医療ダイエットの副作用
医療ダイエットは医師の管理下で行われる安全性の高い治療ですが、まったく副作用がないわけではありません。
特に急激な減量を行う場合には、体に様々な影響が出る可能性があることを知っておく必要があります。
例えば、食欲抑制薬では以下のような副作用が報告されています。
・吐き気や胃部の不快感
・動悸や血圧の変動
ただし、これらの副作用の多くは、医師による定期的な診察と適切な対応により、コントロール可能です。
副作用が気になる場合は、我慢せずに担当医に相談することが重要です。
これらの副作用は適切な管理と対応により、多くの場合予防や軽減が可能だです。
医師との連携を保ちながら、自身の体調の変化に注意を払うことで、より安全で効果的なダイエットを進めることができます。